
マイナス収支になる収益用不動産を買ってはいけない
最近、特に若い方が賃貸用区分マンション(主にワンルームや1K)を購入し、収益用に運用して ...

収益用不動産を購入する際は現地訪問と物件調査が必須
先日、都内の収益用マンション建設現場近くで、不動産会社の営業担当と施主(オーナー様)らし ...

建物にできた野鳥の巣、撤去して構わないか
賃貸マンションまたは賃貸アパートの住人から、野鳥の巣に関するクレームを受けたオーナー様が ...

家賃のクレジットカード払い、オーナー様にメリットはあるか
コロナ禍が長期化したことが追い風になり、世の中全体がキャッシュレス化に向かっています。家 ...

家のカギ(スマートロック)がサービス終了で物議
ITmedia NEWSの記事から引用します。 ※リンク先の元記事が削除され、リンクが切れ ...

不動産を購入する場合、携帯電話を利用できるかに注意
最近、特に郊外の賃貸用戸建住宅に対する需要が伸びています。若い個人投資家が朽廃しかけた戸 ...

賃貸アパート、マンションが不動産競売、借主は?
収益用不動産(区分マンション)を不動産競売で購入した方から、「借主に退去をお願いしたが断 ...

収益用不動産の相続は、借主を追い出す理由になりません
筆者の会社では不動産に関する様々な相談を受けています。収益用不動産等の相続に起因する相談 ...

最近の不動産価格上昇は、昭和バブルとは全く異なる
※おことわり 本投稿には「筆者の予想」を書き下ろした箇所があります。何らかの突発事態が生 ...

繁忙期終了、空室の賃貸物件にADや業務委託費は必要か
春の繁忙期が終わりました。空室を早く埋めたいのに入居者が決まらないまま新年度を迎えた賃貸 ...

3月末に空室がある賃貸物件オーナー様は要確認(続き)
※前回投稿した内容の続きです。 ●多くの不動産会社に対し、一般媒介による客付けを依頼しすぎ ...

「空き家税」の問題、空き家は「公示」されていません
昨日の投稿に記載したとおり、「空き家税」を京都市において適用することに総務大臣が同意しま ...

賃貸物件、残置されたら困るのはペット
昨日投稿したとおり、賃借人の中には退去時にゴミや家具、冷蔵庫、洗濯機等を残置される方がい ...

賃貸物件、退去時に残置物がある場合は日割で家賃を請求できます
賃借人が賃貸物件から退去した後、室内に膨大な数のゴミ袋、家具や壊れた冷蔵庫、洗濯機、大き ...

単身者向けの賃貸物件は人気低迷か(東京都区部)
東京は10日に警報級の大雪になるかもしれないとの予報がありましたが、都区部ではお昼頃に雪 ...

賃貸マンション・アパートに消火器を設置していますか?(オーナー様向け)
1棟ものの賃貸アパートやマンションを所有されているオーナー様におかれては、当該アパート・ ...

契約不適合責任免責特約は要注意
収益用不動産や中古の戸建住宅、土地などを購入する際に、買主が売主に値引きを要求すると「契 ...

ネット非公開の賃貸物件について
このブログでは賃貸物件に関する話題をあまり取り上げないのですが、オーナー様において知って ...

大学が都心に回帰する動き、不動産業界に多大な影響
2023年4月に、東京都八王子市にある中央大学法学部が文京区に移転します。タウンニュース ...

東京都23区内の収益用不動産は、利回りが低いまま
東京都23区内にある1棟マンションまたは1棟アパートの購入に関する相談で「利回り8%以上 ...

収益用不動産の管理を外部に委託する場合は慎重に
一昨日は、収益用不動産をサブリース方式で運用している場合、入居者を意図的に追い出し、多額 ...

賃貸アパート・マンションが老朽化し、退去を求める場合(オーナー様向け)
古い賃貸物件の場合、空室が生じると、次の入居者がなかなか決まらないことがあります。建物の ...

外壁塗装および新規内装リフォームをしても誰も入居しない物件
※アパートオーナー(以下A氏)からの相談です。 A氏は築古の木造アパートを1棟所有されて ...

困った相談(その21、木造アパートを「ペット飼育可」にできるか)
単身者向けの木造賃貸アパートを所有しているオーナー様からの相談です。相談内容は、コロナ禍 ...

困った相談(その19、土地を競売で購入したが建築不可であった)
裁判所が開催する不動産競売において、東京都23区内にある土地が売却されました。裁判所が発 ...

賃貸マンション・アパートのオーナー様は保険料を惜しんではいけない
コロナ禍が長期化したことから都区部では賃貸マンション及び賃貸アパートの空室が激増していま ...

賃貸マンション・アパートに泥棒が入ることを防止する方法(オーナー様向け)
賃貸物件の運営に際しては入居者が安心して平穏無事に生活していることが大前提です。賃貸物件 ...

収益用不動産の購入後に確認するべき点(その2、レントロール)
収益用不動産(賃貸用アパート、1棟マンション等)の購入後、全ての賃借人にオーナー変更のお ...

賃貸マンション等の売買、設計等は収益用不動産専門の不動産会社へ
※お断り 本日の投稿は「お客様」からの相談内容ではありません。宅地建物取引業法が定める守秘 ...

福島県沖で発生した地震は、建築資材の需給および価格に影響します
3月16日の深夜、福島県沖でマグニチュード7.4の大きな地震(福島県沖地震)が発生しまし ...